鉄筋コンクリート(RC)解体工事
鉄筋コンクリート造のマンション等、コンクリートで構成された建造物を対象に、手作業と重機作業を組み合わせて解体を行います。建物全体を一度に取り壊すのではなく、構造を的確に見極めながら、建物が自立を保てるよう順序立てて解体を進めていきます。経験豊富な職人が、お客様の大切な敷地や、危険を伴う現場の安全をしっかりと守り、最適な工法を用いて解体作業を実施いたします。工事の品質には自信を持って取り組んでおります。

鉄骨解体工事
鉄骨解体工事とは、鉄骨造の建物を安全かつ効率的に取り壊す工事です。内装材・外装材の撤去、屋根材や床材の除去、躯体および基礎の解体など、段階的に作業を進めていきます。この工事には、専門的な重機の操作技術と安全管理の知識が必要不可欠であり、対応できる業者も限られます。当社では事前調査を徹底し、鉄骨切断カッター工法やガス切断工法など、最適な手法を用いて安全第一で解体工事を行います。

木造解体工事
木造解体工事は、老朽化した住宅の建て替えや、土地の有効活用などを目的として行われる代表的な解体工事です。主に、建物の老朽化、耐震性の向上、土地活用などの理由から必要とされます。建物の構造や規模により、解体方法や工期は大きく異なるため、事前の確認と最適な工法の選定が重要となります。当社では、周辺環境や安全面にも配慮しながら、丁寧かつ迅速に対応いたします。

内部解体工事
内部解体工事は、建物の構造体を残し、内部部分(天井・壁・床・設備など)を解体する工事です。「内装解体工事」とも呼ばれ、主にテナントの退去時の原状回復や、リフォーム時に実施されることが多い工事です。建物の外観を維持したまま内部をリニューアルする場合に最適な施工であり、施工後の活用目的に応じた柔軟な対応が求められます。

斫り(はつり)工事
斫り工事とは、コンクリートや石材などの硬質な素材を削ったり、破砕したり、穴を開けたりする専門的な工事です。圧縮空気・油圧・電動モーターで動作する専用機器と斫り用ノミを用い、強固なコンクリートを精密に処理します。作業時には粉塵や騒音が発生するため、近隣への配慮や安全対策が非常に重要です。なお、斫り工事を専門に行う職人を「はつり工」「はつり屋」と呼び、高い専門性が求められる分野です。

アスベスト調査・除去について
当社では、専門の技術者によるアスベストの事前調査を行い、含有の有無を的確に診断いたします。万が一アスベストが確認された場合でも、法律に基づいた適正な方法で、安全かつ確実に除去・処理を行います。作業中は飛散防止措置や周囲環境への配慮を徹底し、作業後の清掃・空気測定まで一貫して対応いたします。お客様や近隣住民の方々の健康と安全を最優先に、安心してお任せいただける体制を整えております。アスベストに関するご不安やご質問がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

とび土工
とび土工とは、建設現場において足場の組立や鉄骨の建方などの高所作業を行う「鳶(とび)」と、掘削・埋戻し・整地といった地盤に関わる基礎工事を担当する「土工(どこう)」を兼ねた職種です。高所での安全な作業や重機を使用した土木作業など、多岐にわたる専門技術が求められるとともに、建設工事の初期段階を担う重要な役割を果たしています。常に安全第一を心がけながら、確かな技術と豊富な経験をもとに、建築・土木工事の土台づくりを支えています。
